おうちサーバのその後

P1000978.JPG前に自宅鯖がどーのこーのと書きましたが、結局新しいサーバ機を買いました。
というわけで我が家の新サーバ機、HP Proliant ML110 G5です。

秋葉原おっとのサーバ専門店、Pcserver1.jpで?12,390+送料。
最近のPCサーバはバカみたいに安くなってるけど、160GB HDD付きで玄箱HGより安いってのはどういうことよ。ありがたいけど。

ECCなしのDDR2-800が載るって話があったので、標準のECC付き512MB×1からTranscendの2GB×2に換装。それでも?20,000-を余裕で切る衝撃プライス。
今から9年くらい前に本屋のWebサイトの仕事をしてた頃、確か本番機がメモリ4GB載っけてお値段がゼロ7つくらいとかいう話だったなぁとか、いろいろ思い出して感慨深いです。

CPUはCeleron 420だけど、今までのVIA C3に比べれば段違いなのでこのままで問題なし。TDP35Wと消費電力もまぁまぁ少なそう。

ケースの作りもしっかりしてるし、エアフローもHDD→CPU→リアファンと一直線に並ぶように作られてる。安くても一応はサーバ機、よくできてます。
欠点はブート時にファンが全速回転するとハンディクリーナー並みの音を出しやがることぐらいですかね。