Advanced/W-ZERO3 [es] : 世界で一番不幸なスマートフォン

7/19はAdvanced/W-ZERO3 [es]の発売日。先行予約を済ませておりました私の元にもちゃんとやってまいりました。
以来かれこれ5日ほど弄っておるわけですが、これはもうなんといいますか、ホント表題に書いた通りとしか言いようのない感じです。

6/29にも書いた通り、世界中がiPhoneの発売に沸き立っている中で発売されたWindows Mobile機なわけですが、ネットのあちこちにアップロードされたiPhoneのムービーと、自分の手元で実際に動作するAd/esを比較すると、もはや愕然とかいうレベルを通り越してただただAd/esが不憫でなりません。

Ad/esというモノ自体はとてもよくできた代物です。WillcomユーザーならPHS端末のクオリティというのは大体どんなものか想像が付くと思うのですが、Ad/esはPHS端末としては明らかにクオリティの高いものです。他社の携帯電話と比較しても十分に伍することができるものだと思います。
そして純粋にPDAとして見た場合でも、恐らくは最高水準のクオリティを持った端末だと言えるんじゃないでしょうか。緻密な造り、精細な画面、サイズに比して良好な操作性、この手のガジェットとしては文句のない出来だと思います。

ハードウェアだけを見れば、ですが。

Ad/esの機能を司るWindows Mobile 6はお世辞にもよいシステムとは言えません。というかとんでもなくひどい代物です。
以前に使っていたPalmOSとは比較にならないほど高機能なはずのシステムが、これだけ高性能なCPUと広大なメモリ領域を与えられているのにどうしてこんな動作しかできないのか。Operaを立ち上げて、メーラーを立ち上げて、ファイラーを立ち上げて、ってそんなことぐらいでどうして挙動不審になるわけ?PalmでHackをゴリゴリ突っ込んでた時でもそんなのなかったよ。ましてやただのアプリでしょ?いくらなんでもひどすぎやしねーか?この5日間で一体何回リセットしたことか。
それにiPhoneを上回る解像度の画面を持ちながら、どうしてQVGA機と同じインターフェースしか持たないのか。単純に文字解像度を上げましたなんて馬鹿じゃないの?そのくせタップが必要な場面ではやたらシビアだし。
そもそもWindows PCと概念の異なるシステムに対してわざわざWindows PCと同様のインターフェースを与え、そのくせWindows PCと異なる動作をするというのはどういうことなのか。頻繁に表示されるメッセージダイアログがどれもこれもワンキーで閉じられないのはどういう発想なわけ?何か言われるたびにいちいちカーソル操作しなきゃいけないなんてどうなのよ?スタイラス使えよってことなんだろうけど、ハードの構成考えたらどういうシチュエーションで使われるかくらい察しがつくだろうが。ほんと馬鹿じゃないの?Office Mobileにしたって、OKボタン押したら保存するのに、終話ボタン押したら何も言わずにアプリクローズって無茶苦茶すぎない?しかも実際にはアプリ終了してないってどんな仕様だよ。
とにかくWindows Mobileのひどさは筆舌に尽くし難いものがあります。もはやこれは製品として成立していないレベルのひどさだと思います。

そしてもう一つひどいのは、携帯電話として使う場合のインターフェースのひどさ。この操作性の悪さは異常です。
例えば電話帳から発信する場合、電話帳のリストはあいうえお順で全件並んでるだけ。ハ行の人に電話しようとしたら、キー操作ではずっとスクロールするしかない。画面上方にはインデックスタブがあるんだけど、カーソルキーでは選択できない。ありえないでしょ、その仕様は。
で、目的のアドレスを見つけたところで選択ボタンを押し発信するかと思いきや、電話番号が1つしかなくても電話番号の選択画面。おまえは馬鹿か。そこで再度選択ボタンを押していざ発信と思ったら、まさかのアドレス編集画面へ。もうね、おまえらいっぺん(略。(どっちも選択ボタンじゃなくて通話ボタンを押すと発信できるんですけどね。)
とにかくたかだか電話をかけるだけでもやたら指が忙しい。前に使ってた京ぽん2(WX310K)も大概ウザいなぁと思ってたけど、それを遥かに上回るダメっぷり。こうすればいいんじゃないかという読みをことごとくはずしてくれるので、使ってるだけでやたらストレスがたまります。一番衝撃だったのは「短縮ダイアルがない」ということ。らくらくフォンにすら負けてます。

ホント、「仏作って魂入れず」とはこのことです。
ましてや、もうこの世界には既にiPhoneがあるのです。
このタイミングにこの姿で生まれてしまったAd/esは、本当に世界で一番不幸なスマートフォンとしかいいようがありません。

私自身は上に書いたようなあるものの、電話も出来る携帯ネット端末として随分と便利に使っております。特に無線LANはすこぶる便利で、家の中でゴロ寝しながらWebやメールをしまくっています。機能的な不満点も先人の知恵と多くのフリーウェアによって補われつつあります。本当にただただ感謝です。
でもこの先Ad/esは至る所でiPhoneの当て馬に引き出され、言葉の限りに酷評され、散々な目に遭い続けるに違いありません。ほんと、不憫な子です。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する