デスク下のケーブルをどうにかしてみた

以前は足元に置いたミドルタワーの本体に隠れた形になっていたので、まぁいいかということで放置していたのですが、去年の末にMacBookを買ってデスクトップ機を処分してからは、これといって不便ではないけれども、どうにもすっきりしないなぁ、といった感じが続いていました。 … うちでは二つ折りのループ部分に電源タップを乗せて、接続したケーブルやらアダプタなんかと一緒に挟み込んでいますが、さすが洗濯機でもみくちゃにさせるのを前提に作られているだけあって、多少無茶をしても大丈夫そうです。

うちのデスクは安物の平机で、面積は広いんだけどオフィス用のデスクみたいなケーブルを整理するための機能なんて一切ありません。なので電源やらLANなどのケーブル類は当然ながら床にぐちゃぐちゃになっておりました。

以前はミドルタワーの本体に隠れてるからまぁいいやと放置していたのですが、去年の末にMacBookを買ってミドルタワーを処分したため、なんか足元がすっきりしないなぁ、といった感じが続いていました。

で、今回ふと整理方法を思いついたのでやってみました。

マグネットフックまず用意したのはマグネットフック。

うちのデスクはフレームが細い(実測で2cm)んですが、この幅で使えるマグネットフックということで見つけたのがこれ。
マグネット部の直径は2cmにも関わらず、耐荷重量が約3kgという優れもの。これを2個用意しました。

職場の近所の文具店で1個367円也。


洗濯ネット次に用意したのがこれ。ダイソーの洗濯ネットです。

洗濯ネットも丸形とかいろいろあるんですが、今回買ったのは普通の四角いタイプのもので、サイズは35cm×50cm。
ネットの目は粗いもので、チャックが真ん中じゃなくて端の方についてるものがいいです。

当たり前ですが、1個100円也。


なんちゃってケーブルマネージャで、これをどうするかというと、広げた洗濯ネットの長辺を二つ折りにして、揃えた短辺の両端をマグネットフックに引っかけるだけ。
マグネットでデスクのフレームに固定すれば「なんちゃってケーブルマネージャ」の完成です。


洗濯ネットは洗濯機でもみくちゃにされるのを前提に作られているので結構丈夫。うちでは8口の電源タップとACアダプタ、余ったケーブルを一緒くたにして入れています。マグネットフックの方もまだまだ余裕があります。

ぶら下げる時にチャックのついた面を外側にしておくと、チャックを開けて小物を入れておくこともできます。うちでは5ポートのGbEハブと余ったLANケーブルを入れてます。メッシュなおかげで動作状態もちゃんと視認できます。

床がケーブルでグチャグチャのあなた、ぜひお試しあれ。

“デスク下のケーブルをどうにかしてみた” への 3 件のフィードバック

  1. むしろやめといた方が吉。(一応チェック済み)
    下着用ネットって目が細かいので、フックが通らないのよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です